top of page

発足にあたり

惣辺(そうべ)・奥瀬風力発電を考える会  代表 舛甚英文

全貌 2.png
豊かな自然と景観、人々の健康を壊す
惣辺・奥瀬への風車建設に反対します。

 

 惣辺・奥瀬において、地元住民・市民に十分な説明と合意形成がないまま、風力発電計画((仮称)惣辺・奥瀬風 力発電事業)が進んでおります。自然エネルギーの活用は喫緊の課題であり、 風力発電の利用も大いに検討され るべきことです。

 しかし、建設計画場所周辺には、複数の住居が存在しており、稼働時における騒音、風車の影による生活環境 への重大な影響が懸念されます。また、想定区域及びその周辺では、国内希少種に指定されている鳥類の生息が 確認されており、風力発電設備への衝突事故及び移動の阻害等による重大な影響が懸念されます。

 さらに、森林 法に基づき指定された保安林等が存在することから、ブナの豊かな森が伐採され、植物及び生態系への影響も懸 念されます。風車の発する騒音、低周波音は住民の健康に害を及ぼさないのでしょうか。建設対象地や周辺に生 息、生育する動植物への影響は無いのでしょうか。

 自然公園法に基づき指定された十和田八幡平国立公園の十和 田湖外輪山や奥入瀬渓流、八甲田連峰が近接しており、眺望景観への重大な影響が危惧されます。景観を分断す る風車群は似つかわしくありません。

 そして、霊山十和田への十和田古道の保全も危ぶまれます。

     十和田奥入瀬(おいらせ)の未来を守るため、風力発電計画の撤回と中止を求めます。

私たちは、豊かな自然と歴史ある惣辺、奥瀬を次世代に引き継ぎたい。

【ご賛同の方はご署名をお願い致します】

図19.png

緑のボタンをクリックで
ネット署名へリンク致します

署名推薦人

 1.荒尾貞一   (大学教員)

 2.太田代志郎  (元高校校長)

 3.小笠原カオル (NPO十和田歴史文化研究会会員)

 4.小笠原良子  (十和田市 議会議員)

 5.金村金作   (休屋町内会長))

 6.木村一雄   (NPO法人みんな地球の子どもじゃん理事)

 7.後藤和子   (染織作家)

 8.斉藤利男   (弘前大学名誉教授)

 9.嶋栄吉    (博士農学))

10.高淵英夫   (ふるさとの巨木と史跡研究会会長)

11.中野渡旬   (日本科学者会議会員)

12.中村昭夫   (宇樽部地区町内会会長)

13.中山和    (焼山町内会会長))

14.森田玲子   (十和田湖里山づくりの会会長)

                                                                                                        (あいうえお順) 

©2021 by 惣辺(そうべ)奥瀬風力発電を考える会。Wix.com で作成されました。

bottom of page